| おはようございます。夜中のうちに台風は通り過ぎ、雨も止み、朝からいい天気です。 |
|
朝の集いの時点では暴風警報も出ていたので室内にて朝の集いを行いました。 この後、朝食、授業と進んでいきます。
|
![]() |
| 織田様から最後に激励のご挨拶をいただきました。 |
![]() |
| 最後は学年主任の東野先生のお話です。昨年よりも成長を感じることのできた5日間でした。 ご愛読ありがとうございました。 |
7/25(水)~7/29(日)の高校2年勉強合宿の様子を現地から随時更新します。
| 朝の集いです。時間をしっかり守って行動できている点は素晴らしいと思います。 今日は体育館使用クラブのメンバーでラジオ体操をしてもらいました。 天候は曇りです。この後、1時間目が終わると雨が降り始めました。 その雨も午前中には上がり、晴れてきました。 |
![]() |
| 午前中の授業を終え、昼ごはんを頂いた後、本校卒業生の菊池君が先輩としての体験談やアドバイスを話に来てくれました。 |
![]() |
| 在校時から変わらない素直でまっすぐな話し方で後輩へのメッセージを伝えてくれました。 |
![]() |
| 進路指導部長の清先生からは人生を楽しく過ごすにはという話をして頂きました。 |
![]() |
| 先輩の話を聞いて今の自分と重なることもあり、今後の大学進学や将来のことを考えるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。 |
![]() |
| 最後の自主学習の合間の夜食です。ハーゲンダッツにテンションが上がりましたね。さあ、後ひとがんばり! |
![]() |
| 今朝はロビーにある池の鯉の写真からスタートです。この鯉に『おはよう』と声をかけている生徒がいました。 |
![]() |
| 今日の朝の集いでは野球部と陸上部がラジオ体操をしてくれました。 |
| 授業の様子も載せておきます。 |
| 国語の授業です。 |
| 真剣に問題に取り組んでいますね。 |
| 和田先生の英語の授業です。 |
![]() |
| 去年は勉強合宿でも数学を教えて下さっていた安田先生が激励に来てくださいました。 |
![]() |
| 校長先生もわざわざ応援に来てくださいました。 |
![]() |
| 学年とは直接関わりはありませんが新井先生も来てくださいました。多くの方に応援されて嬉しいですね。 |
![]() |
| お昼もみんなでワイワイと楽しく食事を頂きました。 |
![]() |
| 当初、明日予定していた周辺散策を天候の関係もあり、本日に変更して実施しました。 |
![]() |
| この上には何があったのでしょうか?また聞いてみてください。 |
![]() |
| 夕方の多武峰は涼しくて、とても過ごしやすいです。 |
![]() |
| 夕食はまたぎ鍋です。 |
![]() |
| テーブルの配置も変更してくださり、いつもの食事より何となく賑やかになったようです。 |
![]() |
| 開講式の様子です。9組担任の和田先生より、開講に際しての挨拶を頂きました。 |
![]() |
| 多武峰観光ホテルの織田様からご挨拶を頂きました。昨年に引き続きお世話になります。よろしくお願いいたします。 |
![]() |
| 今年のクラス分けは夏の大三角形です。クラス表示にまでこだわってくださるホテルの心遣いに感激です。 |
![]() |
| 授業が始まりました。1コマ70分といつもより少し長いですが、よくがんばっています。 |
![]() |
| 演習と解説を織り交ぜながらの授業です。この5日間でさらに力を付けて欲しいです。 |
![]() |
| 本日の夕食です。 |
![]() |
| たくさん勉強した後はご飯もたくさん頂きます。 |
![]() |
| 自主学習の時間の合間の休憩タイム。先生は小テストを採点中。気になる点数はいかに? |
![]() |
| この学年では恒例のオカワリジャンケンです。よく食べる学年は勉強もよく出来る! |
![]() |
| 本日最後の自主学習の時間です。さあ、後ひとがんばり! |